よくあるご質問(FAQ)

お問い合わせの前に 

よくお寄せいただく質問は以下にまとめております。お問い合わせの前にぜひご参照ください。 

それでも解決しない場合は、本ページに記載されております「お問い合わせ窓口」からご連絡ください。

Q1. 本研究への参加を取りやめたい、離脱したい。

A1.①研究離脱のみ求める場合

   研究離脱したい場合は、以下の問い合わせ先窓口よりご連絡ください。

   また、研究離脱の意思表示の際、アプリの「設定」画面で表示される「研究ID」を一緒にお伝えください。 


  ②研究離脱および今までに取得したデータの破棄を求める場合 

   研究離脱したい場合は、以下の問い合わせ先窓口よりご連絡ください。

   また、今までに取得したデータの破棄の希望の旨と一緒に、アプリの「設定」画面で表示される「研究ID」「個体識別子」

           を併せてお伝えください。その場合、データ破棄後に完了の旨を担当者よりお知らせします。

==========================

 問い合わせ先窓口 : 北里大学医療衛生学部 理学療法学専攻 フレイルアプリ研究チーム

 問い合わせ先:pt.stu.02@st.kitasato-u.ac.jp

 ※なお、研究への参加を取り止めても、不利益になるようなことは決してありません。 

==========================

Q2.履歴のグラフに当日分が表示されません。

A2.当日分の歩行データはグラフには表示されない仕様となっております。前日までの分が表示されます。

Q3.履歴のグラフが生成中のまま、または古いデータしか表示されません

A3.グラフの生成にインターネット通信が必要です。まずは通信環境をお確かめください。また、グラフの生成には前回のアプリ起動から1時間程度掛かることがありますので、しばらく経ってから再度アプリを立ち上げてください。

Q4.iPhoneで一部のデータ項目しか表示されません。

A4.計測にはAppleWatchが必要なデータがあります。詳細はiPhoneのヘルスケアアプリから「全てのヘルスケアデータを見る」などでiPhoneの計測データ一覧をご覧ください。

Q5.iPhoneで6分間歩行速度や歩行安定性が計測されない、またはごくまれにしか計測されません。

A5.ヘルスケアアプリの仕様です。計測には一定の歩行量が必要であり、データが貯まった時点で計測されます。

Q6.iPhoneでグラフの上に表示される平均値と、グラフ下のリストデータから算出した平均値が一致しません。

A6.グラフの上に表示される平均値はiPhoneが独自に集計した値であり、日次・月次のリスト表示と一致しないことがあります。

 ※ヘルスケアアプリでも同様の表示になっています。

Q7.Androidで移動速度の履歴画面でグラフ下のリスト表示が1か月程度しか表示されません。

A7.GoogleFitアプリの仕様で、標準では1~2か月程度のデータしか保持されません。GoogleFitのアクティビティから移動速度の履歴を開き、フレイルメジャーを利用開始された時期まで履歴データを遡ってください。GoogleFitにデータがダウンロードされればフレイルメジャーにも表示されるようになります。

お問い合わせ窓口 

本研究に関してのご質問や、ご意見・ご要望等ございましたら、以下の窓口よりご連絡ください。

==========================

 問い合わせ先窓口 : 北里大学医療衛生学部 理学療法学専攻 フレイルアプリ研究チーム

 問い合わせ先:pt.stu.02@st.kitasato-u.ac.jp

==========================

いただいたお問い合わせ・ご意見・ご要望の全てにはお返事を差し上げられない場合がございますので予めご了承ください。また、お返事はお問い合わせをいただいてから3営業日以内を目処にお送り致しますが、 お問合せ対応に通常よりお時間をいただく場合がございます。